S.boy blog

明日製作所

  • プロフィール
  • プロフィール
模型

KATOのHO車両はコストパフォーマンスが抜群

HOゲージの鉄道模型、大きいので当然高いです。Nゲージはプラスチック製がほとんどですが、HOは最近でこそプラスチック製が増えてきましたが、一昔前は金属モデルが中心。あるいはペーパーキットを作るというのがほとんどだったと思います。しかし、KA...
2024.07.04
模型
日記

近場で新しい絵を

無作法な撮り鉄の報道や体調不具合等もあり、撮影から少し遠ざかっていました。いや、カメラを持って時々出かけてはいるのです。一眼レフをバッグにつめて、列車にレンズを向けてはいるのですが、そこにはあまり気合いがなく、とりあえず撮っておこう、みたい...
2024.07.02
日記
キャリア研究

国家資格キャリアコンサルタント・実技試験に向けて

今週末、キャリアコンサルタントの論述試験、続いて来週末には同面接試験があります。3月の試験で学科は合格したものの、実技の領域が不合格となり、この間対策を続けてきました。正直言いまして、このキャリアコンサルタント実技試験、合格するための「明確...
2024.07.01
キャリア研究
前へ 1 2 3
明日製作所
  • 日記
  • キャリア研究
  • 社会
  • 本
  • 模型
  • 乗り物(鉄道以外)
  • photo
  • 鉄道
© 2024 明日製作所.
  • 日記
  • キャリア研究
  • 社会
  • 本
  • 模型
  • 乗り物(鉄道以外)
  • photo
  • 鉄道