JR加茂駅より徒歩約10分は何かの間違い。たぶんクルマで10分では。
JR加茂駅の北側、山の上にあるお寺です。我が家からクルマで高速を使わなくても1時間少しで着きました。 ちなみに公共交通機関だとJR加茂駅からバスが1〜2時間に1本出ているのですが、最寄りのバス停からも1.7km、徒歩40分と書かれてます。。。 しかし、かなりの急坂を上っていくことになるので、それなりの覚悟が必要です。 私が着いたときは、タクシーを貸し切って来られてる方がおられました。 今回ひと月一寺に海住山寺を選んだのは、ちょうど文化財特別公開期間だったからです。FBだったかXだったか、そこで広告を見たような気がしますが記憶が曖昧です。以前から行ってみたいと思っていたので、1年に1度の貴重な仏像などを見られるのですから行かないわけにはいきません。 海住山寺が創建されたのは735年とのことですが、一度火災で廃寺となります。その後1208年に笠置寺におられた解脱上人貞慶により再建されたのが現在に続いているとのこと。お寺には国宝となっている五重塔や本堂、本坊などの建物が配置されています。 それほど大きなお寺ではないですが、貴重な宝物をたくさん保管されておられるようで、仏像も鎌倉時代のものをはじめ、いくつか拝見することができます。 つい先日までは夏日が続いていましたが、今日はひんやり。とくに山の上の空気はいっそう秋が深まっていると感じられるもので、紅葉がうっすら色づき始めていました。 |