国道334号
 ほとんど有料道路なみに美しいスカイラインの風景が広がる、知床横断道路、国道334号。ただし、厳しい自然環境のなかを通るので、1年の半分以上は冬季通行止めとなる。
 峠のパーキングエリアは展望台が備えられており、晴れていれば北方領土を眺めることができる。
(99/7/3記)
写真:北海道知床峠 90/8/9

国道367号
 通称「鯖街道」と呼ばれる国道367号。その昔、日本海で獲れた鯖を、この道を通って京都に運んだという。少し前までは大津市内が狭小な道だったが、近年整備され、通り抜けるのも楽になった。 沿線は自然の宝庫で、キャンプ場も多い。京阪神から比較的手頃な距離でアウトドアを楽しめる。朽木村にある朽木温泉は日帰り利用専用でおすすめ。
(99/7/3記)
写真:滋賀県大津市 98/12/5

国道375号
 三次以南はほぼ2車線で2号線と交差する東広島付近は交通量も多いが、北上するにしたがってクルマの数も減り、三次以北は強烈な1〜1.5車線国道。この狭隘区間を過ぎれば江川沿いになだらかな2車線が続く。島根県の大和村付近では立派な鉄道高架橋が現れる。「はて?こんなところに幹線なんてあったっけ?」と思ってしまうが、これはJRの三江線。一日数本しかない列車に高架橋は持て余し気味である。(98/9/5記)
写真:広島県三次市 98/8/13

国道417号
 岐阜の大垣と福井の河野村を結ぶ国道417号線は、その県境付近が未開通で、とりあえずは冠山林道が橋渡し役を務めている。林道といえども全線舗装され、ハイカーなどのマイカーで休日はけっこう混雑する。福井側は400台のわりには整備されているほうで、途中鯖江付近で町中をジグザグに走るが、ときにはこういう生活密着道路も楽しい。(98/9/6記)
写真:福井県池田町 96/4/28

国道477号
 国道477号線は変化に富む道路だ。四日市を起点に湯ノ山温泉を通り、鈴鹿スカイラインもこの国道に含まれる。国道307号線と交差する滋賀県日野町からは琵琶湖までは竜王IC付近をのぞいて、ほとんど生活道路。琵琶湖大橋を渡った後は狭小の山岳路が待ちかまえる。
(98/8/26記)
写真:滋賀県蒲生町 98/1/25

国道480号
 距離と位置のわりには全線を走りきるのにそれなりの苦労をする国道。大阪・和歌山の府県境である鍋谷峠は、和泉側から登りきると展望が開け、狭い道を走ってきた苦労が報われる。紀ノ川を渡って高野山を過ぎてからは道がわかりにくい。清水町にある道の駅「しみず」はスポーツセンターを併設したレジャー施設。金谷町まではミカン畑が「和歌山」を実感。(98/9/6記)
写真:和歌山県かつらぎ町 96/11/24