|
国道124号
銚子と水戸を結ぶ国道。このうち、鹿嶋市と水戸市の間は国道51号との重複区間である。銚子を出ると、いきなり銚子大橋で利根川の雄大な河口を渡る。渡ったその先は波崎町。茨城県である。ちなみに、利根川に架かる橋はこの銚子大橋が一番下流側。上流側の隣の橋は、はるか15km離れた県道の利根川大橋までない。(99/7/3記)
写真:茨城県波崎町 99/3/27
|
|
国道153号
名古屋・飯田間が指定区間の国道。飯田から塩尻の間は指定外だが、景色はこちらのほうがおすすめ。北に向かって、左側は駒ヶ岳をはじめとする木曽山脈、右側は伊那山地の山々が広がる。その谷間の天竜川左右に広がる飯田や駒ヶ根の町は、河岸段丘に発達した町。この国道153号を走っていると、その地形を実感できる。(99/7/3記)
写真:愛知県稲武町 98/10/11
|
|
国道166号
伊勢参拝の街道として発展した国道166号。愛称も多く、大阪府では竹内街道、奈良県では榛原街道、伊勢街道、三重県では和歌山街道と呼ばれる。が、整備状況はさにあらず。羽曳野市内では商店街を通り、大和高田市では狭い一方通行だったりする。ほとんど生活道路であるが、現在高速道路を建設中。
(99/2/7記)
写真:三重県飯高町 97/3/21
|
|
国道187号
山口県の東端、岩国を起点に進路を北西にとり、日本海側の益田をめざす。途中傍示ヶ峠で島根県にはいるが、標高377mの緩やかな峠。六日市町で中国道に接続し、津和野街道と呼ばれるとおり、津和野へはこの六日市ICが便利。全線快適な2車線で、日原町で国道9号に吸収され益田に続く。津和野へは、この9号を反対方向へ。
(98/8/23記)
写真:島根県日原町 98/8/14
|
|
国道191号
下関と広島を、日本海沿いにルートをとり結ぶこの191号線は海と山を一度に味わえる楽しいルートだ。益田までの日本海沿岸ルートは途中、萩という観光スポットがあり、益田から広島間の県境付近にはスキー場もある。「八幡高原191スキー場」は、その名が示すとおり、国道番号から名付けられた中国地方では数少ないスキー場である。
(98/8/31記)
写真:広島県芸北町 92/3/14
|
|
国道194号
四国の狭くなっている中央部を南北に結ぶ国道。その分地形は急峻である。起点は高知市、終点は西条市。山越えの寒風山峠は新しいトンネルが工事中。平成11年春に開通予定。前後の取り付け道路も改良中で、完成すれば四国南北の往来がずいぶんと便利になる。この寒風山トンネルは四国最長のトンネルになる、と工事現場のガードマンが教えてくれた。(99/2/7記)
写真:愛媛県西条市 98/12/19
|
|