RICOH Caplio G4wide
















 リコーCapioG4wideはデジタルにのめり込むきっかけとなったカメラである。2003年8月当時、それまで頑なにデジタルを拒み続けていた私は、モノクロをやりたいということでデジタルを検討しはじめた。銀塩では暗室確保や作業時間、子供が小さいことによる薬品保管など問題が山積していた。

 デジタルで銀塩の奥深いモノクロ世界が100%再現できるとは思っていなかったが、自分で画像をコントロールできることは変わりないので、どこまでできるかの検証も含めてテストしてみたくなったのである。

 いきなり一眼レフに手を出す勇気はなかった。ちょうどキスデジタルが発表になった頃なのだが、デジタルを実際自分で使ってみて納得できるものかどうか、その検証をするには高すぎる買い物と思い、コンパクト機を探すことにした。条件は28mm画角を備えていること。当時はこのG4wideくらいしか選択肢がなかった。

 幸いSDメモリカードが使えるし(CFでも良かったが、XDピクチャー、メモリースティックは自分の中では対象外)電源も別売の専用充電池以外に単3が使えるのもいい。実売価格も3万前後と手頃。とあるプロカメラマンのサイトではレスポンスがいいとの評価が書かれており、とりあえず最初の1台としては不満ないと、発売日当日に買った。ちなみに、デジカメはこれより3年ほど前に一度買ったことがあるのだが、レスポンスが悪くて使い物にならないという痛い経験をしていた。なので、シャッターのタイムラグが小さいという点でもかなり魅力があった。

 G4wideはそのプロカメラマンが言うとおりとてもいいカメラで、というか他のデジカメをほとんど知らないので比較した結果ではないが、少なくとも私の中では満足できるカメラであった。。自分で加工してプリントする過程を幾度か経験すると、デジタルへの疑念はすっかりなくなり、数ヶ月後にはデジタル一眼レフの購入へ発展していく。当初目的のモノクロ云々よりも、カラーで画像をコントロールすることの喜びが大きかった。

 そのようなわけでG4wideが大活躍していくのだが、デジタルにのめり込み知識や技術が蓄積されるに従って不満も出てきた。いちばんの問題は画素。A4にプリントしてコンテスト応募というのが創作活動のメインなので、324万画素は少しきつい。A4ではやはり400万以上は欲しい。そう思っていたところ、今年2004年5月、500万画素クラスのGXが発売というニュースが入ってきたのでそちらにスイッチ。
(2004.7.7記)

<スペック>
記録フォーマット
〈静止画〉 圧縮:JPEG(Exif ver.2.2) DCF準拠*1
DPOF対応
〈文字モード〉 TIFF(MMR方式)
〈動 画〉 AVI(Open DML Motion JPEGフォーマット準拠)
〈音 声〉 WAV(Exif ver.2.2)
ビデオ信号方式 NTSC/PAL切替え
記録媒体 SDメモリーカード(3.3V 8/16/32/64/128/256/512MB)
マルチメディアカード(16/32/64MB)
内蔵メモリー(8MB)
撮像素子 1/2.7型原色CCD (総画素数 334万画素、有効画素数 324万画素)
解像度
〈静止画〉 2048 × 1536、1280 × 960、640 × 480
〈文字モード〉 2048 × 1536、1280 × 960
〈動 画〉 320 × 240、160 × 120
記録モード 静止画(連写、S連写、M連写)/シーン(ポートレート、スポーツ、遠景、夜景、文字、高感度)/動画/音声
画質モード ファイン/ノーマル
記録枚数*2
(8MB)
〈静止画〉 2048 × 1536 ファイン:4枚/ノーマル:8枚
1280 × 960 ファイン:8枚/ノーマル:14枚
640 × 480 ノーマル:43枚
記録時間*3
(8MB)
〈動 画〉 320 × 240:18秒
160 × 120:65秒
〈音 声〉 14分02秒
記録データ容量
〈静止画〉 2048 × 1536 ファイン:約1.12MB/
ノーマル:約568KB
1280 × 960 ファイン:約614KB/
ノーマル:約307KB 
640 × 480 ノーマル:約72KB
レンズ 焦点距離 F:4.2〜12.7mm(35mm換算 28〜85mm)
明るさ(F値)F:2.6(W)〜4.3(T)
レンズ構成 7群8枚
デジタルズーム 3.4倍(光学ズームと合わせて最大10.2倍)
シャッター
〈静止画〉 8、4、2、1〜1/2000秒
(電子シャッター、メカニカルシャッター併用)
〈動 画〉 1/30〜1/2000秒(電子シャッター)
撮影距離 約0.3m〜∞(マクロ撮影範囲 約0.01m〜0.6m/テレマクロ撮影範囲 約0.04m〜0.6m)
ISO感度 オート(ISO125相当)、ISO125、ISO200、ISO400、ISO800
ファインダー 実像式光学ズームファインダー
液晶モニター 1.6型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶 約8万画素
フラッシュ オート(逆光時自動発光)/赤目軽減/強制発光/スローシンクロ/発光禁止
フォーカス オートフォーカス/マニュアルフォーカス/スナップ/∞
露出調節 TTL-CCD測光 マルチ(256分割)/中央重点/スポット
露出補正 マニュアル補正(+2.0〜−2.0EV 1/3EVステップ)
オートブラケット機能(-0.5EV.±0.+0.5EV)
ホワイトバランス オート/蛍光灯/屋外/曇天/白熱灯/ワンプッシュ(手動)/ホワイトバランスブラケット機能
セルフタイマー 作動時間:約10秒/約2秒
インターバルタイマー 撮影間隔:30秒〜3時間
PCインターフェイス USB1.1(プレインストールのWindows98/98SE/2000/Me/XP、Macintosh Mac OS 8.6〜9.2.2/MacOS X 10.1.2〜10.2.6に対応)
AVインターフェス オーディオOUT、ビデオOUT
電源 専用Li-IONリチャージャブルバッテリー(オプション)、単3形電池 2本(アルカリ/ニッケル水素充電池)、専用ACアダプター(オプション)
撮影枚数*4 DB43使用時 連続撮影:約4,300枚 通常撮影:約400枚(静止画連続再生約370分)単三形アルカリ電池使用時 通常撮影:約70枚
外形寸法 112.9mm(W)×36.4mm(D)×57.5mm(H) 突起部含まず
質量 約175g(バッテリー/SDメモリーカード/ストラップは含まず)
使用温度範囲 0℃〜40℃
*1: DCFはJEITAで標準化された「Design rule for Camera File system」の略称です。(機器間の完全な互換性を保証するものではありません)
*2: 静止画の記録目安枚数です。
*3: ただし、320×240は1回最長30秒、160×120は1回最長120秒まで
*4: 撮影枚数は当社測定条件(常温)によるもので、使用条件により異なることがあります。
連続撮影:640×480・フラッシュOFF・ズーム使用せず・液晶モニターOFF(節電モード)で撮影
通常撮影:約30秒間 2枚に1枚フラッシュ発光およびズーム動作
単三アルカリ電池の撮影時間の目安は35分間です。
*: Pictbridgeについてはファームアップサービスによって対応しております。


*ページトップヘ

Caplio G4wide同梱ソフトウェア


Windows
XP
Windows
98/98SE/Me/2000
Mac OS
8.6〜9.2.2
Mac OS X
10.1.2〜10.2.6
1.RICOH Gate La -
2.DU-10x - -
3.USBドライバー
4.WIAドライバー - - -
5.マウンター - -
6.Adobe Reader - -
7.Direct X - -
8.Ridoc Desk 2000Lt
- -
9.Caplio-Ridoc Software - -


*ページトップヘ

Caplio G4wide同梱ソフトウェアの動作環境


Windows Macintosh
対応OS Windows98/98 Second Edition(日本語版)
Windows2000(日本語版)
Windows Me(日本語版)
Windows XP(日本語版)
MacOS 8.6〜9.2.2/MacOS X 10.1.2〜10.2.6
CPU Pentium II以上推奨 Power PC以上
メモリー Windows98/98 SE:32MB以上(推奨96MB以上)
Windows2000:128MB以上(推奨256MB以上)
Windows Me:64MB以上(推奨96MB以上)
Windows XP:128MB以上(推奨256MB以上)
MacOS 8.6〜9.2.2:96MB以上
(推奨128MB以上)
MacOS X 10.1.2〜10.2.6:128MB以上
(推奨256MB以上)
HD空き容量 Windows98/98 SE:10MB以上
Windows2000:10MB以上
Windows Me:10MB以上
Windows XP:10MB以上
MacOS 8.6〜9.2.2:10MB以上
(インストール時)
MacOS X 10.1.2〜10.2.6
:100MB以上(インストール時)
:100MB以上(動作時)
ディスプレイ 解像度:640×480ドット以上、256色以上
(解像度:800×600ドット以上、65000色を推奨)
解像度:640×480ドット以上、256色以上
(解像度:800×600ドット以上、32000色を推奨)
その他 USBポート、キーボード、CD-ROMドライブ、マウス必須 USBポート、キーボード、CD-ROMドライブ、マウス必須
Caplio G4wideをパソコンに接続する場合は、USB接続のみ可能です。シリアル接続には対応していません。
同梱ソフトウェアはリコーデジタルカメラCaplio G4wide用です。


*ページトップヘ

SDメモリーカードに
記録できる枚数と記録時間一覧

モード 画質 画像サイズ 8MB 32MB 64MB 128MB
静止画 F 2048 × 1536 4 19 40 81
F 1280 × 960 8 37 75 153
N 2048 × 1536 8 37 77 156
N 1280 × 960 14 67 138 279
N 640 × 480 43 189 387 783
文字 - 2048 × 1536 14 67 138 279
- 1280 × 960 43 189 387 783
動画* - 320 × 240 18秒 86秒 177秒 358秒
- 160 × 120 65秒 316秒 10分46秒 21分47秒
音声 - - 14分02秒 64分38秒 132分13秒 267分17秒

* ただし、160×120は1回最長120秒、320×240は1回最長30秒までです。
同梱ソフトウェアは、Caplio G4シリーズ、Caplio G3シリーズ、ProG3、300G、RR30で使用できます。 なお、Caplio G3 model S、ProG3については、Macintoshには対応していません。