Enjoy photograph vol.4   from OSAKA HIRAKATA city

メニュー

gallery ”街ひろい”
インクジェットペーパー ”ピクトリコ ベルベッティ”
写真の本・・・海流の中の島々  淺井 慎平
gallery ”小さな電鉄線の風景〜京阪大津線”
雑記

gallery ”街ひろい”


京都・清水寺 


京都・祇園


京都・知恩院


京都駅


奈良・登美ヶ丘


枚方市・星ヶ丘


枚方市・星ヶ丘


自宅前

Canon EOS20D、Canon EOS Kiss Digital N
EF-S17-85mm F4〜5.6 IS USM(35mm換算:27〜136mm)
 EF-S18-55mm F3.5-5.6II USM
EF70〜200mmF4L (35mm換算:112〜320mm)
Canon IXY Digital L 6.4mmF2.8(35mm換算:39mm)

 /画面トップへ/

インクジェットペーパー ”ピクトリコ ベルベッティ”



 インクジェットペーパーをいろいろ試している。プリンタがキヤノンip9910なので自然と純正紙を使う機会が多いが、表現の幅を広げるため純正紙と違った仕上がりをする紙を自分なりに試している。

 とくにモノクロ表現は色転びをはじめ、階調表現などで銀塩プリントの格差が大きい。モノクロプリンタではEPSONのPX-G5500の評価が高い。しかし店頭で見本を見た限り、銀塩プリントには及ばない。むしろ新しいモノクロ表現と捉えた方が良さそうだ。

 さてピクトリコのベルベッティである。光沢ではないのだが、かといって半光沢という表現もあてはまらない。独特の風合いである。ベルベット調という表現は想像がしにくいが、要はしっとりした表面である。したがってシャドーはつぶれやすい。最初使ったときは、これはモノクロでは使い物にならないと思った。モノクロの階調が出ないからである。

 しかし、これはこれで味があると思い始めたのはフラットな画像をプリントしてみたときのこと。快晴下でオレンジフィルターをかけたような強いコントラストは向かないが、逆は謳い文句どおり、しっとりした表現ができる。曇りの日にぼんやりと眺めた風景のイメージといえばいいだろうか。

 顔料プリンタよりも染料プリンタの方が相性がいいと思う。

ピクトリコのサイト 
http://www.pictorico.co.jp/

 /画面トップへ/

写真の本・・・海流の中の島々  淺井 慎平

 

キヤノンクラブ 1977年9月 価格不明

  ジャマイカの風景、スナップを撮った写真集。写真に凝り始めた頃、枚方の郊外中古本屋で購入。

 南の美しい島の写真が広がるが、決して風景写真に終始していない。そして中盤からスナップ系の写真も展開する。こうしてみると若い写真だ。暗さに意志を閉じこめるような閉鎖的な若さではなく、好きな場所だが思い入れが入りすぎないよう、器用に対象をつきあっているような感じがする。

 清涼飲料水を飲んだ後のような清々しさを感じるのが淺井氏の写真の魅力だろう。古い写真集だが、作風は今でも十分に通じるし、自分もこういうサラっとした写真を研究してもいいと思う。

 /画面トップへ/

gallery ”小さな電鉄線の風景〜京阪大津線”




























 滋賀県の京阪大津線は、路面電車に近い小さな2両編成の車両が走る路線である。線路や駅のそばまで家が建て込んでいて、電車線がまるで生活道路のようでもある。そして、そこから広がる街は飾り気がない。

 琵琶湖以外にとりたてて特徴があるわけでもないこの沿線がなぜか好きで、これまで何度も訪れている。500円で乗り放題のきっぷがあるのもありがたい。

 平凡な街を行ったり来たり、それでも最後は琵琶湖を眺めるといつも決めている。この日はミシガン乗船で賑わう浜大津港で夕暮れを迎えた。

 /画面トップへ/

雑記

 歴史物にはまっている。司馬遼太郎氏の”燃えよ剣”を読んでいるのと、大河ドラマ”功名が辻”の影響だ。大河ドラマを毎回見るのは初めてで、今まで全く興味がなかった「歴史」に惹かれるのは歳のせいか。高校時代は日本史をとっていなかったのでこちらの方面はまるでうとい。三十代後半にして年表の本を買って勉強している。めざすは温故知新を写真のコンセプトに反映させること、と言うと飛躍しすぎか。

 写真家は言葉を多く語るべきでないのか、と時々思う。同時に、写真だけで伝えられないもどかしさも思い返す。言葉に頼るということでなく、観賞者への水先案内として言葉が加えられてもいいのではないか思う。ただし、そうはいうものの迷いながらの発信。表現をもっと突きつめたい。
(2006.5.28記)



天満橋
Canon IXY DIGITAL800IS 5.8〜23.2mmF2.8〜F5.5(35mm換算:35〜140mm)

 /画面トップへ/