以前メインで使っていたのはエプソンPX-G900。顔料インクで光沢紙も印刷できるタイプである。(ただしA4まで) それと比較しての感想。
もともとこのプリンタを買った理由は、写真展があるのでA3対応のプリンタを必要としたことがきっかけだった。比較対象としてはエプソンのPX-G5000。価格も9910よりわずかに高いぐらいでどちらの機種にするか少し迷った。しかし、染料インクのしっとり感を手に入れたかったのと、ちょうど新インク対応のこの機種が発売されたことから決心がついた。
顔料は鮮やかで見栄えのある色を出してくれる。色あせに強いという以外に、出力後すぐに色が安定しているのでプリントのやり直しが素早くできるというメリットもある。いっぽう染料は出力後最低でも1時間、できれば1日置かないと色が安定しないので、作業効率はかなり落ちる。この色が安定するという要素はけっこう重要で、とくに後述するモノクロでは厄介の種となった。わかっていたこととはいえ、やはり正直面倒くさい。
それでもスピードに関しては、このキヤノン・9910は素晴らしい。A4の最高画質でもあっというまに出力が完了しているという感じで、すぐに次のプリントにかかれる。
プリンタドライバはいろいろ触ってみたが、エプソンほど細かい設定はできない。しかし、フルオートでかなり近いイメージのものを印刷してくれる。少し設定を触ってみたのだが、ほとんどの場合プリンタに任せるのがいちばんきれいだった。PX-G900はモニタのプレビューと印刷結果の差が大きかったのが、こちらはその差も少ない。結果的に、プリンタお任せで済ませることが多くなった。
モノクロについてだが、かなり緑に転ぶ。プリントした直後は赤気味。ちょっと赤すぎたかな、と思っても翌日は少し緑に振れている。数日たつと、もっと緑カブリを起こしたこともあった。フォトショップのレイヤーでカブリ調整を行った後でも、ストレートプリントよりはマシだが、やはり緑側に転んでしまう。用紙はPX-G900のときからコニカミノルタのフォトライク・シルキーを愛用していたのだが、キヤノン純正紙のほうがまだ緑転びが少ないので、最近はもっぱらスーパーフォトペーパーで出力している。
カラーはモノクロほど用紙にこだわりはない。純正紙はもちろんだが、フジの写真仕上げもなかなかの出来だった。
以後も用紙による出力の差を確認していく予定である。