線路沿いの風景 page40

国鉄の貨物合理化に伴い、廃止となった別府鉄道。家から10kmの道のりを
自転車で何度も撮影に通った。

別府鉄道キハ101 野口付近 1984.1
Canon AE-1PROGRAM New FD50mm F1.8 フジクロームRD
 
別府鉄道・別府港−中野 1983.12
Canon AE-1PROGRAM New FD70-210mm F4 フジクロームRDP
 
別府鉄道・別府港 1983.12
Canon AE-1PROGRAM FD28mm F3.5 フジクロームRDP
 
休日は貨物がなく、客車一両の身軽な編成。撮影日を見なければ1960年代に見えるかもしれない。
別府鉄道DD20+ハフ7 別府港−中野 1983.6
Canon AE-1PROGRAM New FD70-210mm F4 トライX
 
別府鉄道キハ101 野口 1983.12
Canon AE-1PROGRAM FD28mm F3.5 トライX
 
右の線路は国鉄高砂線。別府鉄道との同時発車が見られた。
別府鉄道 キハ2 野口 1984.1
Canon AE-1PROGRAM New FD70-210mm F4 トライX
 
最終日は播州では珍しい積雪に見舞われた。中学校が午前で授業切り上げになったので、
これ幸いと友人と共に別府鉄へ。さすがに山陽電車に乗って行ったが、別の友人グループは
この日も自転車で向かったとのこと。写真の出来はともかく、根性では負けた。

別府鉄道さよなら列車 別府港 1984.1.31
Canon AE-1PROGRAM New FD50mm F1.8 フジクロームRD

 
廃止の半年後、別府鉄道跡を訪ねたが、当然線路はきれいにはがされていた。
別府鉄道廃線跡 中野 1984.8
Canon AE-1PROGRAM FD28mm F3.5 トライX
 
このときは3人で廃線跡を巡ったらしい。
別府鉄道廃線跡 野口 1984.8
Canon AE-1PROGRAM FD28mm F3.5 トライX

 

BACK INDEX