back

SSCとは
 
自分自身の思想、行動における「コンセプト」である。
 
S Simple〜単純に、簡素に
S Smart〜洗練されて
C Creative〜創造的に
 
さらに、これを形成する諸要素として
@健康であること
Aバランス感覚
B思いやりを持つこと
C「世のため 人のため」という気持ち
D継続
がある。
 
Simple
 できるだけ「モノを持たない」。
 機能てんこ盛りのモノを持たない。
 ムダのそぎ落としは「美」である。「美」を追究し続ける。
 
Smart
 ムダな動きをしない
 行動においてもムダを落とし「美」を追究する。
 
Creative
 与えられるものを待つのではない。
 真似で終始しない
 自分で考える
 
 
 
 
@健康が何よりである。身体が不健康ならば思考・思想も不健康なものになる。(但し、身体が健全だからといって、思想が健全とは限らない。必要十分条件ではない)
 
Aバランス感覚はとても大切である。人間は単純に考える傾向にあるので注意しなければならない。あることを考慮しなければならない一方、対極にあることをないがしろにしてもいいというわけにはいかない。単純な例でいけば「仕事と家庭」である。
しかし、人間は3つの柱でバランスが成立すると思う。その3つは
・仕事
・家庭
・個人の時間(趣味など)
 
B思いやりを持つこと、を意識すればこそ、自分をとりまく人間関係は良い方向へ向かっていく。
 
 
C「世のため 人のため」という気持ち
まず、自分の立場を見つめ直し
自分が何をすべきなのかを考える。
 
その上で、世のため人のため につながるのがどんなことなのかを考える。
 
いつしか日本人は「自分さえ良ければいい」という思想に汚染されてしまった。その結果が、この歪んだ社会ではないか。
 
●自分が「世のため人のため」と思っていても
悪意のある、あるいは不条理な要因があったとき、どう対応すればいいのか。
 
 
D「継続は力なり」という。まさしく、日々の積み重ねが大切だということ。
何かをやり始めるより、それを続けていくことの方がエネルギーを必要とする。
 
目先の結果だけで判断する風潮が強まっているが、これは危険である。
 
 
 では、SSCを進めて行くにはどうすればいいか 
 
コンセプトはできあがった。では、このコンセプトを実現できるか? 時間がたてばこいうった力や考えを持った人間になっているか?
答えはNOだと思う。今のままではこれらのいくつかしか実現しないであろう。自分は変わらなければならない。そうでないと、このコンセプトは机上の空論で終わってしまう。
 
では、どう変わらなければいけないか?
 
これらのコンセプトのなかで、自分を照らし合わせてみて重点を置くべきところが見えてくる・・・。
 
@健康であること
 
これがとりあえず第一目標となる。人間、体が資本。健全な精神は健全な肉体に宿る。体が不健全なら心も不健全になるであろう。
また「病は気から」などという。病は気の乱れに付け入ってくるのかもしれない。
健康でないと、マイナス思考になりがち。